2021.09.10
庄内の田んぼは、かなり黄金色に色付き、もう少しで刈り取り、だだちゃ豆の畑は緑濃く、今が食べ頃ですね! 日本らしい、秋の実り。 まだまだ残暑は続きますが、豊穣を楽しみ待ちたいところです。 山形 鶴岡
2021.09.03
酷暑と豪雨の繰り返しで8月が過ぎました。 気候が変化していき、日本的な自然美も季節から離れていく感じがいたします。 しかし、大切な感覚は次の時代へも伝え残していきたいものです。 来週にはもう白露。 もう少しだけ夏のしつら […]
2021.07.17
長く各地に豪雨をもたらした前線も過ぎ去り、暑い夏の訪れです。 この週末にご用意した主菓子。 求肥に白餡、青を筆で走らせ、少し金粉を。 さて銘を何てするかと、あれこれ考えて、 夏羽織 といたしました。 味わいの中に聴覚から […]
2021.06.04
6月4日は虫歯の日でした! 知人のパティスリーは、バームクーヘンで有名なのですが、虫歯の日にお誕生日の でんてぃすと!へのバースデーケーキ、いやバースデーバームクーヘン! お写真を頂き、あまりにもかわいいので、次回お願い […]
2021.05.18
五月も中旬になり、八王子から見る山々も緑が強く感じますね。 自粛に、物事がうまく進まない日々、そして早くも梅雨のような天候には、気持ちが滅入りますが、自然の移り変わりのエネルギーを頂き、また進んでいきましょう。 龍吟雲生 […]
2021.03.26
彼岸もすぎ、東京はさくらが気持ちを明るくしてくれますね。 鎌倉も春霞に包まれております。 新たな生き方、時代と言われる中で、逆に大切なことを自然から感じます。。
2021.01.08
寒中見舞い申し上げます。 非常事態宣言が再度発令されましたが、昨年に引き続き院内衛生管理、高度な滅菌を行ない、治療を進めてまいります。 どうぞ本年も宜しくお願い申し上げます! 菓子と茶で、ゆっくり過ごす新年。 雑音に惑わ […]
2020.12.25
あっという間に今年も残り1週間となりました。 気持ちを落ち着けることとは縁遠い1年だったかと思います。 足利 シャルドネ 2年目の苗木です。 来たる年は、丑歩きでも、しかし、明るく日々を送りたいですね。 この苗木からワイ […]
2020.11.17
新米を美味しく頂いております。 米はじめ、柿や芋、栗…実りを頂くと この国の豊穣の素晴らしさを感じます。 出かけることが難しい時には、手元に秋を集めてゆっくりと過ごすのも、幸せな時間ですね。 菓子 銘 米百俵 新潟長岡
2020.10.23
長く暑い夏も記憶から遠のき、厚手の服が必要となってきましたね。 銘 錦秋 2色のグラデーションで秋の景色を互いにイメージできるのは、日本ならではの美意識からかと思います。 緑の一色にも、20以上も種類と呼び名を持つ […]
2025.01.05
明けましておめでとうございます
2024.12.15
寒くなりました
2024.09.27
ようやく秋を感じる
2024.08.02
8月へ
2024.06.09
プラハ